コーポレートサイトやメディアサイトなど利用目的別Webサイト制作する時のおすすめのノーコードツール

サムネイル

ノーコードツールとは、コードを使用せずにシステムを作成できるツールのことです。なので、プログラミング(コーディング)のスキルががなくてもシステム開発をしたい方におすすめです。

この記事では、実際にWebサイトを運営している会社のエンジニアがノーコードツールを導入した経験から、コーポレートサイトなど利用目的別にWebサイト制作におすすめのノーコードツールを紹介します。ツールを導入する際の参考にしてください。

実際に触ったツールしか述べていないので「なぜこのツールがないの?」と言う方はTwitterまでリクエストください。

コーポレートサイト / LP / 採用サイト

コーポレートサイトに限らず、LP作成や、ブランドサイトや採用サイトも含みますが、全ページがページの10pや30pくらいでしたら以下のツール

STUDIO(スタジオ)

メリット

  • このツールだけでWebサイト作成が完結できる(WordPressよりも簡単)
  • CMS機能があるので簡単にコンテンツ(ブログなど)を発信することができる
  • 日本語対応可能

デメリット

  • コードを触って編集することができないので、HTML, CSSが触れる人にはストレスがあることも
  • 長期運用する場合はWordPressよりもランニングコストがかかる
    • コーポレートサイトやブログ向きのプランなら月額2,480円(2022/05/05 現在)
      • WordPressならコストはほぼサーバー費用だけで毎月1,000円前後

運営者ならどう使うか

運営者
運営者

・採用サイト(1年ごとに変わるので、翌年は外注する判断もできるので)

・立ち上げたばかりのスタートアップのコーポレートサイト(1,2年使う想定で)

STUDIOの詳細

メディアサイト(ポータルサイト)

メディアサイト(ポータルサイト)とは、データベースサイトは、求人、不動産、飲食店、美容室など、掲載される情報が膨大にあるページを指します。

例、Indeed、HOME’S(ホームズ)、食べログ、ホットペッパービューティーなど。

こういったサイトに近しいサイトをノーコードで実現するなら、以下のツールがいいと思います。

Webflow

Webflowには、CMS Collectionsという機能がありデータベースのようにデータを保存できます。

Webflowには、CSVファイルを使用して、CMS Collectionsのデータ項目を、一度にインポートすることができます。

これにより、メディアサイト(ポータルサイト)のような大量のページ(商品ページなど)を一気に作ることができます。

メリット

  • ドキュメントや動画などマニュアルが充実している(基本英語だけど)
  • SEO、SSLなどの設定ができる(詳細
  • カスタムコード(HTML、 CSS、JS)を書くことができる

デメリット

  • 料金プランが分かりにくい
  • ドキュメントが英語のみ

学習できる教材がなかなか少ない印象でしたが、いかのWebサイトが勉強になりました。

運営者ならどう使うか

運営者
運営者

メディアサイト(ポータルサイト)をトライアルで期限付きで運用するとして、改善しながら成功パターンが見つかれば、0から開発する方法がおすすめです。これこそ、リーンスタートアップにおけるMVPだし、今後の鉄板になる気がしています。

Webflowの詳細

さいごに

この記事では利用目的別にWebサイト制作におすすめのノーコードツールを紹介しました。

ノーコードツールは、定常業務の自動化など、業務効率化に役立ちます。導入してみたいけど、どう使っていいかわからない?具体的なツールごとのメリット・デメリットの相談や導入のサポートなどでお困りであれば、お気軽にご相談ください。

ノーコード・ローコードを用いた開発事例の共有、ツール選定のサポートをさせていただくことが可能です。

相談はこちらから